« へんでろぱ! | トップページ | 第二兵団物語 »

TOUCH DE DEFENCE 陽だまりの要塞

TOUCH DE DEFENCE 陽だまりの要塞
Crystal light stage

タイトルをクリックでDLページに飛びます。
Hidamari04
この後にやってくるWAVE38は本作で1、2を争う難所です。

『引用含む紹介』
3~6時間ぐらいのタワーディフェンスゲームです。
タッチコントロール(Windows版ではマウス)のみで操作できる防衛ゲームです。
本作はスマフォで動作することを想定して開発したソフトのWindows版となります。
暖かい日差しの降り注ぐ森や水辺で、街を魔物から防衛しよう!
防衛ゲームに慣れた人はすぐに始められ、また初めての人には
本体内の詳しい画像つきマニュアルを参考にしていただけます。
(兵器の詳細は付属マニュアルと本体マニュアル両方に記載されています。)
シンプルながらに誰でもハマれる戦略性豊かなゲームに仕上げました。

小さなフィールドでも戦略的な攻防が展開します。
連射性能とコストパフォーマンスに優れたグランドキャノン、
貫通性と射程範囲に優れたフラワービームなど、全ての兵器を余すことなく
使うことで、ノーダメージクリアも可能です。兵器は攻撃力・連射力・射程を
8段階まで強化が可能です。あなただけの戦略で、あなただけの要塞を築こう!
地上を徘徊する敵、水上を移動する敵、すべての障害物を無視する上空の敵など、
様々な敵がいます。バリエーションに富んだ全6ステージを戦い抜き、
最高評価となるプラチナランクを目指してください!
全てプラチナランクを取得すると…!?

ゲームの紹介ページはこちらです
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029904/hfort/


『見所』
火力・速度・射程をレベルアップ出来るので好みの砲台を作れます。
なので戦略幅が大きくなります。
難易度が高いのでとても攻略しがいがあります。
1つのステージが短めで完全クリアしたくなります。Hidamari02_2
なぜ街の中に魔物がいるのかは全てクリアするとわかります。

☆陽だまりの攻防戦
画面はやや小さめですが、PCでも遊べるタワーディフェンス型ゲームです。ある拠点を守る為に砲台を置き、迫り来る敵を撃退するというのが目的となります。ルールはシンプルですが、これがなかなかハマりました。まず、砲台なのですが、5種類あってそれぞれ連射に優れているものや貫通するものや敵の動きを遅くするものなど性能が違います。で、更に火力、速度、射程というパラメータがあって、これをパワーアップさせる事が可能なんですね。火力を重視して殲滅力を上げようとか、速度を重視して早い敵に備えようとか、射程を重視して遊んでる砲台を出さないようにしようとか、いろいろ戦略が立てられるんです。Hidamari03
ノーダメは嬉しいものです。

このどこにどんな砲台をいくつおいて、どんな風にレベルを上げて、どんな陣形で敵を迎えうつか、幅広い作戦が立てられるというのが非常に面白かったです。全体的に難易度の高いゲームで、特にステージ後半は敵もなかなか強くなってくるので、効果的に砲台を置いていかないと防衛ラインを突破されてやり直しになる事が多くなると思います。正直、何度かくじけそうになりました。それでも、何度もやってればなんとなく攻略法は見えてくるし、1ステージは短いし、ゲームスピードの調節も出来るので、ついつい「次こそは…!」とクリアしたくなっちゃうんですよね。なんて言うか、この辺の難易度と再チャレンジしたくなるゲームバランスというのは上手く設定されてるなーと思いました。全てのステージをノーダメでクリアするとオマケ画像を閲覧できるので、よければチャレンジしてみて下さい。やりがいはかなりありますよ!
Hidamari01
中央に砲台おけばよかったと、終わってから思いましたw

|

« へんでろぱ! | トップページ | 第二兵団物語 »